
【作品ノート】
感情と距離
私の暮らす兵庫の山間部から赤レンガ倉庫までの距離、
約632km。
客席から私までの距離、8m。
距離を越えたコミュニケーションが多様化する今、「感情」というものに触れる機会が少なくなったように思う。そもそも「感情」に「触れる」とは一体何なのだろう。 18世紀の画家フェルディナント・ホドラーは絵画で「感情の身体化」を試みた。彼が19世紀との境目に描いた「昼」という作品を眺めながら、私は身体のフォルムに潜む「感情」について模索する。 揺らぎ、惑う生身の身体― それらは一体何を指し示し、何に触れるだろうか?
作品タイトル 「Waku」―枠・湧く・惑・沸く 振付・出演 伊東歌織 チェロ楽曲提供 成田千絵 協力 黒沼千春/京極朋彦 photo by 菅原康太 企画 Yokohama Dance Collection2021・Master class for Choreographer <Work in Progress> 会場 横浜赤レンガ倉庫第1号館・三階ホール 上演日時 2021年2月21日(日) 助成 文化芸術活動の継続支援事業 主催:【横浜市芸術文化振興財団】 ※この作品は、2015年に音楽家・美術家・ダンサー・制作の 4 人のユニット「顔」として作品を発表した小作品「枠」の振付を伊東歌織が再構成し、新たな作品「Waku」として発表したものです。